賃貸物件の退去費用7.5万円安くできた!具体的にやったことを紹介

こんな人にオススメの記事
  • 賃貸物件の退去時にぼったくられたくない人
  • 賃貸物件を安く退去したい人
本記事の内容
  • 退去時の不動産とのやり取り
  • 不動産業者のぼったくりを阻止した体験談

こんにちは、ちゃる(@charl_222)です。

これまで、過去に賃貸物件の退去費用を安くできる理由と方法について、ご紹介してきました。

あわせて読みたい
賃貸物件の退去費用は安くできる!安くできる5つの理由を解説 賃貸物件の退去を検討している方へ知っておいてほしい、退去費用でぼったくられないための知識を紹介しています。 知識があるのとないのでは、大違いなので、賃貸物件を退去予定の方にオススメの記事です!
あわせて読みたい
賃貸物件の退去費用を安くしたい人は必見!解約前にすべき具体的なアクションを解説 賃貸物件の退去を検討している方へ知っておいてほしい、退去費用でぼったくられないための具体的なアクションを紹介しています。 知識があるのとないのでは、大違いなので、賃貸物件を退去予定の方に必見の記事です!

この記事では、その集大成として実際に退去してきた時の不動産業者とのやり取りをご紹介したいします。

結論

想定通り、ぼったくりしてこようとしてきたけど、知識武装のおかけで7.5万円安くできました!

目次

当初の費用請求

当初は、退去費用は下記のように82,500円でした。

契約書の特約に記載されていたクリーニング代5万円、鍵交換代2万円を交渉により費用請求なしにできました。

なので、最終的な費用請求は壁に空けてしまった穴の補修費5500円のみ!

ちゃる

壁に空けた穴は火災保険でも直せず…

下記が特約無効となり費用請求なしでOKのメールです。

交渉といっても、しっかりと国が定めるガイドラインや判例に基づいた主張をしただけですので、理不尽なことを言ったり、悪どい方法をとったわけではありません笑

ちゃる

知識があれば、ぼったくりも防げる!

また、今回の事例がきっと皆さんのお役にも立つと思います!

退去前、立会い時、特約無効の合意までにやったこと

退去前にやったこと

退去時のお願いメールを送付

私は、これまで調べた退去時のポイントを踏まえ、事前に下記のメールを送っていました。

このメールを送っていることが、今回の特約無効となった一番のポイントでした。

退去前に不動産会社へ送ったメール

(不動産会社名を記入)
ご担当者様

お世話になっております。
御社と賃貸物件名○○を契約しております△△と申します。

今後の退去についてのやり取りについては、下記お願いがあります。

  • 退去費用の請求は、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」に沿ってお願いいたします。(ガイドラインURL https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf)
  • 原状回復費用を請求される場合、減価償却分を明確にしたいので、貸主側の立証責任において、賃貸契約開始時から  新品だったかどうかを証明する写真や領収書を添付ください。
  • 請求書は、単価、m2、減価償却率を記載し、メールお願いします。また、金額については、専門家に確認してから、返事をさせていただきます。
  • 特約については、下記理由により無効であると主張いたします。最高裁平成17年12月16日判決(ガイドライン45P Q16)及びガイドライン7ページに特約には具体的な金額の記載が必要とありますので、「特約自体が無効」だと主張いたします。
  • 国土交通省 賃貸標準契約書 10P 別表5-3にもある金額を記載するページを削除した理由とあわせて、具体的な金額がなくても特約が有効だとする判例や根拠を示してください。
  • 根拠として最高裁やガイドライン以上の内容がないのであれば、指摘したにも関わらず根拠がない請求を繰り返したと判断いたします。
  • 鍵は、退去日までに郵送で返却させていただきます。

メールで特約は無効と主張したのに、請求書には特約項目(下記画像)のクリーニング代と鍵交換代が入っていました。

賃貸物件の特約項目
ちゃる

しっかりとメールしたのに、それを汲んでくれないのは誠に遺憾です!

引き渡し前の状態を写真、動画で記録

業者によっては、後で写真を加工したり、壁に傷つけたりする場合もあるとのことだったので、しっかり写真を残しました。

私が利用していた管理会社さんは、そんなひどいことをする会社ではなかったので、私が開けてしまった穴の部分の請求だけお願いします、という感じでした。

おそらく、私が6年以上賃貸していたので、減価償却の考え方から、6年以上利用した場合の残存価値はほぼ0のため、さらっと終わったのだと思います。

立ち会い時にやったこと

立ち会い時の動画を記録

後で、言った言わないのやり取りにならないように証拠を残したかったので立ち会い時の動画を撮らせてもらいました。

業者の方も変なことを言えなくなるためです。

動画撮らせてくださいとお願いするのは、精神的に嫌かもしれませんが、後々揉めないためと思って、必ずお願いするようにしましょう!

私は、『専門家へ相談するために動画に撮るように言われました』と伝えました。

請求書には、その場で絶対にサインしない!

これはめちゃくちゃ大事です!

一度、サインしてしまうと、その場で決めた内容・請求金額に合意したことになり、サイン後に請求金額の見直しをすることが難しくなります。

私も今回は、事前に伝えていた特約無効と主張していたクリーニング代、鍵交換代が請求書に含まれていたので、

『金額についても専門家にみてもらってから判断したいので、サインは別途とさせてください』とお願いしました。

これもその場の雰囲気でサインしそうになるかもしれませんが、心持ち強く対応しましょう。

特約無効の合意までにやったこと

メールで再度、特約無効の主張をした

立ち会い時には、特約無効の主張に対する回答をいただけなかったので、やり取りの記録が残るようにメールで下記内容を送付しました。

不動産会社への特約無効を再主張したメール

(不動産会社名を記入)
ご担当者様

お世話になっております。
御社と賃貸物件名○○を契約しております△△と申します。

特約のクリーニング代、鍵交換代についてですが、以前も送付させていただいた添付資料の特約に関する下記内容のご回答をいただきたいです。

特約については、下記理由により無効であると主張いたします。
最高裁平成17年12月16日判決(ガイドライン45P Q16)及び
ガイドライン7ページに特約には具体的な金額の記載が必要とありますので、
「特約自体が無効」だと主張いたします。
特約が有効と主張される場合は、国土交通省 賃貸標準契約書 10P 別表5-3にもある

金額を記載するページを削除した理由とあわせて、具体的な金額がなくても特約が有効だとする判例や根拠の提示をお願いします。
根拠として最高裁やガイドライン以上の内容がないのであれば、
指摘したにも関わらず根拠がない請求を繰り返したと判断いたします。 (国土交通省 賃貸標準契約書 のURL https://www.mlit.go.jp/common/001230365.pdf)
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

メール送付した数日後に電話がかかってきましたが、それには出ませんでした。

理由は、やり取りを記録したかったためです。

ですので、メールで回答くださいと伝えたところ、特約無効でOKのメールをいただけました。

敷金が11.8万円なので、0.55万円差し引きで、11.25万円返金してもらえました!

ちゃる

敷金はほぼ回収!約11万円の臨時収入は嬉しい限り

まとめ

僕の事例で、特約を無効にし退去費用を安くできたポイントは

ポイント
  • 事前に特約無効を主張するメールを送っていたこと
  • 請求書に立ち会い時の段階でサインしなかったこと

この2つがとにかく大事です!

特約が無効にできるかどうかは、それぞれの契約内容によると思うので、再度の紹介になりますが、下記記事参考にしてみてください。

あわせて読みたい
賃貸物件の退去費用は安くできる!安くできる5つの理由を解説 賃貸物件の退去を検討している方へ知っておいてほしい、退去費用でぼったくられないための知識を紹介しています。 知識があるのとないのでは、大違いなので、賃貸物件を退去予定の方にオススメの記事です!
あわせて読みたい
賃貸物件の退去費用を安くしたい人は必見!解約前にすべき具体的なアクションを解説 賃貸物件の退去を検討している方へ知っておいてほしい、退去費用でぼったくられないための具体的なアクションを紹介しています。 知識があるのとないのでは、大違いなので、賃貸物件を退去予定の方に必見の記事です!

ちょっと時間をかけて退去の事前準備することで、退去費用を浮かすことができると考えれば、やらない手はないですね。(今回で言えば、退去について調べた時間3時間くらいなので、時給換算2.3万円くらい!)


この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。


それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳男児の父(30代)。
子供が困った時にサポートできるように、人生のコツ(虎の巻)を綴るためにブログをはじめました。

現在('20/9~)は、もっぱらお金の勉強に注力中で、家計見直し、投資の勉強をしています。

子育てとお金との付き合い方に悩む親御さんに役立つ記事を書いていきたいと思っています。
よろしくおねがいします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる