【家計見直し】固定費見直して、年間34万円の家計改善できた話

こんな人にオススメの記事
  • 固定費の見直しの第一歩を踏み出したい人
  • 固定費の見直し効果を実感できず、なかなか実践できない人
本記事の内容
  1. 見直した固定費一覧の紹介
  2. 固定費を見直すモチベーションを上げる方法
  3. 固定費の見直し方

こんにちは、ちゃる(@charl_222)です。

今回は、FIREに向けた第一歩として、固定費の見直しにより年間34万円の家計改善ができたので、
どのようなことを見直ししたのかをお伝えします。

目次

固定費見直し一覧

これで、月額約2.8万円、年額約34万円の改善です。

改善額の内訳

改善額の70%がお小遣いによるものでした。

金額こそお小遣い見直しほどではないものの、他の項目でも合計で8294円/月の見直しができました。

我が家は、共働きで2馬力家計ですが、お財布は個別管理ではなく一括管理でお小遣い制です。

我が家は、夫婦それぞれで欲しい物、必要なもの(衣服、美容費など)もお小遣いから出す制度。
結婚後ずっと月3万円のお小遣い設定でやってきましたが、妻との話し合いから、
「そんなに2人とも使わないし、もっと減らしてもいいよね」
というお互い合意の上でのお小遣い減額でした。

お互いのお金の価値観が近いというのも、お小遣いに手を加えられた理由だと思います。
FIREを目指している方は、お小遣いの見直しも考えてみると良いと思います。

ちゃる
夫婦の価値観の摺合せってほんと大事

固定費見直しのモチベーションを上げる方法

固定費の見直しをしていると、月あたりの改善額が小さいものは
「時間かかる割に、改善額小さいから、やーめた!」
となってしまう人もいるかと思います。

そんな方には、次の2つの視点で考えてみることをオススメします。

月額だけではなく、年額、20年分の改善額を算出してみる

例えば、今回の私の改善額の年額・20年分の数値は、下記のようになります。
設定年数を年額と20年分としているのは、積立NISAの非課税期間が20年なので、
20年でこれだけ追加で投資できるというイメージを持つためです。

スマホ代の月額500円の改善ですら、20年分で12万円になります。
まさに「塵も積もれば山となる」で、小さな改善も馬鹿にできません。

ちゃる
長期目線で見るとその効果の大きさがよく分かる

改善額を得るために必要な投資額を考えてみる

今回の改善額34万円/年を年間利回り3%(税引き後)の配当金で得ようとすると、1133万円の投資が必要になります。
つまり、これは家計見直しすることで、擬似的に上記の資産が積み上げっているようなものです。

しかも、投資の場合はリスク/リターンのばらつきがあがるので、3%の利回りを狙っていても、3%を超えることもあれば、下回ることもあります。
家計見直しでは、改善額は確定ですので、改善額が下がる懸念はほぼありません。

スマホ代の月額500円の改善ですら、3%利回りの必要投資額としては20万円になります。

今からコツコツ20万円貯めて、投資し、月額500円の配当金をもらうまでの必要時間と
1日かけて格安SIMの切り替え手続きを実施し、翌月から月額500円の改善を得るのでは、
家計見直しをする方が、圧倒的に時間対効果が良いのがわかりますよね。

ちゃる
資産形成の1歩目は固定費の見直しが断然オススメ!

固定費の見直し方

リベ大のこの記事を見て、自分に当てはまることを一つずつ実践しましょう
このブログで見直し方説明するよりも、圧倒的に分かりやすいですw

この記事には、見直すべき項目と見直しするのにオススメのサービスまで
親切に書いてあるので、自分の興味があるものから見ていくのが良いと思います。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
この記事が少しでも固定費見直しのモチベーションを上げることに繋がると嬉しいです。

千里の道も一歩からなので、コツコツと頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳男児の父(30代)。
子供が困った時にサポートできるように、人生のコツ(虎の巻)を綴るためにブログをはじめました。

現在('20/9~)は、もっぱらお金の勉強に注力中で、家計見直し、投資の勉強をしています。

子育てとお金との付き合い方に悩む親御さんに役立つ記事を書いていきたいと思っています。
よろしくおねがいします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる