- エクセルのショートカットありすぎて、時短効果の高いものだけ知りたい
- 日常業務でのエクセル作業スピードを上げたい
- 繰り返し作業を効率化!「F4」キー
- 移動を高速化!「Ctrl + 矢印」
- 好きなサイズで何でもスクショ!「Shift + Win + S」
こんにちは、ちゃる(@charl_222)です。
本記事では、日常的に使用頻度が高く、覚えやすく、時短効果が高い
ショートカットを3つに厳選してお伝えします!
読み終えれば、今よりもエクセル作業スピードが上がることをお約束します。
時短効果が高いショートカット3選
F4キー
F4キーを押すと、直前の動作を繰り返すことができます。
Ctrl + Yでも代用できますが、2つキーを押すのが面倒なので、F4キーがオススメです。
■活用例
複数セルに同じ色で塗りつぶしたい時

大体の操作は繰り返すことができるので、いろいろ試してみて下さい。
こーいう地味な作業もショートカットでかなり時短できますよね!
Ctrl + 矢印キー
Ctrl + 矢印キーを押すと、データがあるセルまで移動することができます。
イメージは、下のGIF動画を見てみてください。

これを使うと、マウスでいちいち動かさなくても、
データがある範囲であれば、このショートカットだけで移動できます。
地味ですが、これを活用することでデータ間の移動がすごく早くなりますよ
Ctrl + 矢印の応用
Ctrl + shift + 矢印キーで、データがある範囲を一度に選択できます。
イメージは、下のGIF動画を見てください。

ここでは、Ctrl + shift + 矢印キーで、範囲選択したものを、コピー(Ctrl + C)し、
別のセルに貼り付けをしています。
この作業をすべてマウスでやると5秒かかりますが、
ショートカットキーだけであれば、2秒で終わります。
たかだか、3秒の短縮ですが、塵も積もれば山となるので、
今後の時間節約には、大きく貢献できると思います。
Shift + Windowsキー + S
Shift + windowsキー + Sは、部分的なスクリーンキャプチャができるショートカットです。
エクセルのショートカットと言いつつ、
最後はスクリーンキャプチャのショートカットです笑
イメージは、下のGIF動画を見てください。

これを知らない頃の私は、
全画面スクリーンキャプチャ → エクセルでトリミングという何ともめんどくさいことをしてました。
このショートカットを覚えてからは、画質にこだわらないものは
大体このショートカットで選択キャプチャするようにして、時短しています。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
ちょっとした知識があれば、日々の作業効率をぐんと高められると思うので、
是非取り入れみてください!
それでは、また!
コメント