【体験談】子育てしながら、日商簿記3級合格までの勉強110時間でやったこと

こんちには、ちゃるです。

2021/6/13(日)に第158回簿記3級を受験し、無事に合格できました!

僕は3歳児の育児をしながらの挑戦でしたが、自分でうまく時間を作り出り、約3ヶ月コツコツ勉強を継続することで合格までたどり着けました。

勉強日数、勉強時間ともに決して短くなく、裏技!的なことは何もお伝えできませんが、子育てしながらでも簿記3級合格できた方法をご紹介します!

もちろん子育て関係なく、簿記3級合格を目指す方への参考にもなるので、これまで僕が実践したことをご紹介します!

<こんな人にオススメの記事>

  • 育児しながら、簿記3級合格を目指したい人
  • これから簿記3級を勉強しようと考えている人
  • 勉強のモチベーション維持する方法を知りたい人
目次

合格までの勉強時間

勉強実績

勉強日数    : 103日
総勉強時間  :110時間
平均勉強時間:1.06時間/日

ネットで調べると、必要時間についての情報はサイトによりバラバラで、短いものだと目安50時間以上とのありますが、個人的には50時間はちょっと厳しいかなという感じです。

ただ、振り返ってみると110時間は過剰だった感もありますが、必要な勉強時間は個人の能力によるので、必要時間はあまり気にせず、とりあえずスタートすることが大事!

ちゃる
ただ、勉強時間90時間くらいでも合格ラインにはいけたかも

子育て中の勉強時間の確保方法

子育て中のパパ・ママが一番苦労するのは、勉強時間の確保ではないでしょうか?

平日は、朝から夜までは仕事と育児で時間がなく、休日も子供と遊んでいれば1日が終わる。

日々、まともに時間が取れるのは、子供を寝かしつけた後、子供が起きる前、子供の昼寝時間、会社の昼休みくらいです。

この中で僕が実践し、かつ、一番オススメしたいのは、子供が起きる前の朝勉強です!

朝勉強のメリット
  • 十分な睡眠を取ると、頭がスッキリしていて、インプット効率が良い
  • 子供が起きるまでは、しっかり時間が確保できる
  • 朝に勉強頑張っている自分に自信が持てる(モチベupさせる上で、大事!)
  • 朝一にやりたいことが完了していると、一日の気分が上がる

子供の寝かしつけと共に寝るくらいの生活リズムにするのが良いです。

一方で、僕は最初は夜勉強をしていましたが、下記の理由から挫折し、朝勉へ移行しました

夜勉強の挫折ポイント
  • 子供の寝かしつけ中に寝落ちし、勉強できず翌朝に自己嫌悪…
  • 仕事と家事の疲れにより、集中力が持たない…
  • そもそも、疲れてる時は机に座る気力も出ない…

勉強しようと思ってできなかった時は、どんどん自分の自信が無くなり、最終的にまぁいいか…となりがち。

朝型・夜型かは、人によると思いますが、夜型勉強で挫折気味の人は、朝型への移行をオススメします!

ちゃる
朝型に切り替えてから、勉強以外のことも頑張れるようになった!朝活強い!

勉強方法 と 費用

■メイン教材
クレアールの簿記3級合格パック 9,472円 (割引適用)

■問題集
・パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集 1,650円
・パブロフ簿記(アプリ) 730円
・クレアール直前答練3回分+公開模試1回分 (上記の合格パックに含まれてる)

■総費用
11,852円

ちゃる
効率が良くなることにはお金を出して、時間を買う派なので、それなりにお金かけました

以下で、それぞれについて使ってみた感想を紹介します。

クレアールの教材を使ってみた感想

リベ大で両学長がオススメしている通信講座。実際に使ってみて、良かった点、使わなかったものを挙げます。

良かった所

  1. 動画講義なので、分からないところは繰り返し見れる
  2. 動画講義は、2倍速まで可 (これはめっちゃ助かった)
  3. 講師の山田先生がだんだんクセになって、愛着がわく※人によります

クレアールで勉強するなら、動画講義をしっかり活用するのがオススメです。

動画講義は、単元ごとに分けられており、全部で57単元、総講義時間は約30時間あります。

講義は長いものでも約50分、大体が30分程度なので、キリ良く勉強していけました。

使わなかったもの

  1. 通常テキストは、ほぼ使わなかった(動画メインの勉強の場合、動画講義用テキストだけで十分)
  2. 電話・スカイプ・メールでの質問 (ネットで調べた方が楽)

この2つはあっても困らないけど、なくても全く困りませんでした。

ちゃる
どちらも一回も使わずに終わりましたw

クレアール申し込むなら、割引時期を狙う

クレアールは、簿記の統一試験が終わると、一定期間 通信講座の割引があります。

今だと、次回の’21/11の統一試験に向けた簿記3級の通信講座は、

14,800円 ⇛ 9,472円 (36%割引)

になっています。クレアール使ってみたい方は、まずは資料請求してみるのがオススメです。

Youtubeでの無料動画での勉強も全然あり!

ここまで、クレアールについての紹介してきましたが、Twitterなどを見ると、簿記系Youtuberのふくしままさゆきさんの動画で、合格されてる方もたくさんいます。

僕もふくしまさんも動画を見て、とてもわかりやすいと思いました。しかも無料!

お金をかけたくない方は、ふくしまさん動画 ⇛ もの足りなければ、クレアール検討という流れでも良いかもしれません。

使った問題集

クレアールの動画講義を終えたあとは、ひたすら問題集をやり、知識の定着を図りました。実際に使った問題集は下記です。

  • パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集
  • パブロフ簿記(アプリ)
  • クレアール直前答練3回分+公開模試1回分+過去問6回分

それぞれの問題集の特徴をみていきましょう。

パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集

解説が丁寧でめちゃくちゃ分かりやすいです!

解説には、解き方のステップが細かく書かれているので、クレアールの動画講義で解き方がイマイチ理解できなかった所も理解できるようになりました。

統一試験を受けた際も、直前にこの問題集の復習をしたところが問題として出たので、かなり助けてもらいました。

個人的には、すごくオススメの問題集です。

ただし、この問題集についている模擬テストは結構かんたんなので、この模擬テストで高得点が出ても安心しない方がよいです。

僕は、パブロフ問題集の3回分の模擬テストで、どれも90点台とれて余裕こいてました。

そんな状態で、クレアールの直前答練模試やってみると、時間内に解ききれず、60点台…なんてものもあり天狗の鼻をへし折られましたw

ちゃる
クレアールが厳しさを教えてくれたw

パブロフ簿記(アプリ)

毎日、忙しくてなかなか勉強時間が確保できない人に、強くおすすめしたいのが、パブロフ簿記のアプリです。

  • ちょっとしたスキマ時間があれば、ささっと2、3問くらい仕分けの練習できる
  • 間違った問題のみ、自分がチェックした問題のみを解けるモードあり(復習に最適)
  • 全343問あり(有料版)、3級の仕分けはほぼ網羅されている
  • 解説が丁寧でわかりやすい

僕は、子育て中に勉強していたので、子供がグズって抱っこじゃないと寝ない時に、抱っこしながらアプリで勉強することでスキマ時間を有効活用してました。

個人的には問題数が充実している有料版をオススメしますが、無料版もあるので、気になる方は無料版からお試しするのが良いと思います。

ちゃる
簿記は仕分けができて、ナンボの世界!

クレアール直前答練3回分+公開模試1回分+過去問6回分

これは、クレアールの簿記3級合格パックに入っているものです。

やはり、問題集としては過去問が王道です。

僕が受験した158回は問題形式が、従来の大問5問/90分から、新形式の大問3/60分へ切り替わるタイミングだったので、過去問は旧形式でしたが、それでも敵を知る上では過去問が最適です。

そして、クレアールの直前答練&過去問。これは、過去問以上に難しいです!

ちゃる
Twitterでも直前答練の難しさを嘆いている人、けっこういたw

僕は試験1週間前に解いてみて、合格ラインの70点割れの結果だったので、自分の気持ちを引き締めてくれました。

難しい一方で、この問題を理解しきれば、かなりの自信がつくので、しっかりやりきることをおすすめします。

勉強のモチベーション維持するためにやったこと

  1. 勉強時間の記録をエクセルでグラフ化
  2. Twitterで勉強仲間を見つける
  3. なんで簿記勉強してるんだろう?ってなったら、リベ大の簿記動画見る

勉強時間の記録をエクセルでグラフ化

日々の自分の頑張りを見える化することは、モチベーション維持する上でめちゃくちゃ効果的です。

コツコツと右肩上がりで積み上がっていく勉強時間を見ると、自分頑張ってるなと自分を認めてあげることができます。

毎日記録をつけていると、逆に記録をつけれないとソワソワしてくるようになれれば、勝ちです。

ただ、そこまで継続するのもけっこう大変。。なので、次に紹介するTwitterで勉強仲間を見つけることをおすすめします。

Twitterで勉強仲間を見つける

勉強がなかなか続かない理由に、一人でモチベーションを保っていくことの難しさがあると思います。

やるのも、やめるのも自分次第だし、やめても誰にも迷惑かからないから、まぁいっかとなりがち。

そんな時は、Twitterで毎日、簿記勉強の宣言をしてみること・簿記勉強を頑張っている方と繋がることをオススメします。

簿記勉強を頑張っている人は、自分と同じような悩みを抱えていて安心できたり、他の人の頑張りを見て自分も頑張らないとと思えたり、誰かと一緒に頑張っている感を得ることは、モチベーション維持に効果的でした。

僕は、こんな感じで自分の勉強時間を勝手にツイートしたりしてました。

なんで簿記勉強してるんだろう?ってなったら、リベ大の簿記動画見る

そんな時は、この動画見て頑張ろうって気合い入れ直してました!

おわりに

簿記3級取得は、目標でこそあれど、まだまだ通過点だと思います。

大事なことは、簿記の知識を習得することですが、どうせなら簿記3級という資格として持っておける方が良いですよね。

そのためにも、自分なりの勉強方法を見つけ、コツコツと頑張っていくことが大事!

本記事が、少しでもそのお役に立てると幸いです。

それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳男児の父(30代)。
子供が困った時にサポートできるように、人生のコツ(虎の巻)を綴るためにブログをはじめました。

現在('20/9~)は、もっぱらお金の勉強に注力中で、家計見直し、投資の勉強をしています。

子育てとお金との付き合い方に悩む親御さんに役立つ記事を書いていきたいと思っています。
よろしくおねがいします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる