ハピネスブースターって知ってますか?
「ハーバードの人生を変える授業」の書籍の中で提案されている幸福感増幅行動のことです。
幸福感増幅行動 = ハピネスブースター とは、簡単に言うと、
自分をちょっぴり楽しくさせてくれたり、幸せにしてくれるモノや行動です。
最近、幸せなことないなと感じている方へのヒントをお届けします。
ハピネスブースターの例
・仕事終わりのビール
・週末の旅行
・読みたい本をポチる
・楽しみにしているテレビ番組
・海外旅行の計画を立てる
などなど、ほんとにちょっぴりしたものから、中々壮大なものまで、
とにかく自分がワクワクすることです。
毎日、ちょっとした楽しみがあると、その日その日を頑張る活力になりますよね。
自分事の楽しみも良いのですが、私がオススメするのは、
「誰かに、何かしてあげること」です。
何かしてもらうことも、もちろん嬉しいですが、
実は、何かしてあげることの方がもっと嬉しい気持ちになることができますよ。
今日のハピネスブースター
今日は、私の妻へのプチサプライズです。
サプライズと言っても、全然大相なことではありません。
今回のサプライズで使うものは、コレ!
「クリップマン」

こいつは水に濡らすと形を変えれる紙クリップです。

普段は、こんな感じで、しおりとして使っています。

今日のサプライズは、このクリップマンを、
最近、妻が読んでいる本の上に置くだけです笑

こんな感じですwかわいいでしょ?
妻がこのクリップマンを見つけたら、プププとなることを期待していますw
はい、かなりくだらないですねw
この相手のことを考えて、何かするという時間が、ワクワクするんですよね。
これも幸せのカタチの一つだと思います。
オススメなので、是非やってみてください!
本日紹介したクリップマンは、こちら。
クリップガール、クリップキャットもありますよ